指が真っ白になる

  • HOME
  • 指が真っ白になる

こんな症状があったら要注意

「指が真っ白になる」という症状は、レイノー症状の可能性があります。レイノー症状とは、寒さや精神的ストレスをきっかけに、手や足の指の血管が一時的に収縮することで、血流が極端に低下し、皮膚の色が変化する現象です。この症状では、指がまず白くなり、その後青紫色(チアノーゼ)に変わり、血流が回復すると赤くなります。
以下のような症状が見られる場合は、レイノー症状が疑われます。

  • 手や足の指の色が抜け、まるで白いゴム手袋をはめたようになる
  • 寒冷な環境や冷たいものに触れると、指の皮膚が蒼白になる
  • 血流が悪くなると、指先が暗紫色(チアノーゼ)に変わる
  • 指の色の変化に伴って、痛み、冷感、しびれを感じることがある
  • 蒼白や暗紫色になった後、血流が回復すると指が赤く充血する
  • 精神的なストレスを受けたときにも、同様の症状が現れることがある
  • これらの症状が、1本の指または複数の指に現れる

 

このような症状が見られる場合は、膠原病などの病気が隠れている可能性があり、放置せずに当院へご相談ください。

原因となる病気など

原因となる病気など

指が真っ白になったりするレイノー症状は、次のようなさまざまな病気や状態によって引き起こされる可能性があります。

全身性強皮症

全身性強皮症では、皮膚や臓器などの結合組織が硬化し、血管が狭くなるため血流が阻害され、寒冷環境やストレスの影響でレイノー症状が現れやすくなります。全身性強皮症では、レイノー症状から始まることが非常に多く、この症状が見られたら特に注意が必要な病気です。

混合性結合組織病

混合性結合組織病は、全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、多発性筋炎などの特徴を併せ持つ自己免疫疾患です。この病気では、寒冷環境やストレスにより末梢血管が過度に収縮し、レイノー症状を来すことが多いです。また、手指のむくみが高頻度に出現し、指輪が入りにくくなるなどの症状が見られます。

全身性エリテマトーデス

全身性エリテマトーデスは全身の臓器や組織などに炎症をきたす自己免疫疾患で、血管の機能にも変化を生じることがあります。これにより、寒さやストレスなどにさらされたときにレイノー症状が出現することがあります。

シェーグレン症候群

涙腺や唾液腺などの外分泌腺に炎症が起こる自己免疫疾患です。目や口の乾燥、関節の痛み、だるさなどの症状が現れます。また、末梢血管の働きにも影響し、レイノー現象が起こることがあります。

薬剤の副作用

一部の薬剤、特に血管を収縮させる薬剤などは、副作用としてレイノー症状を引き起こすことがあります。これらの薬剤は血管の収縮を促進し、指先の血流が低下することで、指の色が白くなり、次第に青紫色に変わるといった症状が現れることがあります。

振動工具の使用

長期間にわたり振動工具(チェーンソーなど)を使用すると、手や指の血管が損傷を受け、レイノー症状が現れる原因となります。血管が繰り返しダメージを受けることで、寒冷やストレスに対して過剰に反応し、指先の色が変化します。

動脈閉塞性疾患

動脈が狭くなる、あるいは閉塞する疾患では、末梢の血流が低下し、レイノー症状が現れやすくなることがあります。例えば、バージャー病や閉塞性動脈硬化症などでは、血流が阻害され、指先に十分な血液が行き渡らず、色の変化や冷感が生じやすくなることがあります。

お悩みの方はまず受診を

指が真っ白になるなどのレイノー症状が見られる場合は、前述したような膠原病が隠れている可能性があります。膠原病は早期診断・早期治療が重要ですので、気になる場合にはできるだけ早く医療機関を受診することをおすすめします。

大田区大森中・梅屋敷・蒲田のフォレスト内科リウマチ科クリニックでは、膠原病の早期診断、早期治療を行うことが可能です。院長は、筑波大学附属病院、国立国際医療研究センター病院などで最先端の研究、診療に従事してまいりました。当院ではその経験を活かし、患者様に最善の専門診療を提供させていただきたいと考えております。

指が真っ白になるなど、レイノー症状でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせ

03-3766-3300

24時間受付中

WEB予約